\離乳食を始めたばかりのご家庭に朗報です!/
ダイソーにて、「プレミアム野菜フレーク ちょこっとVege!」が発売されました♪

野菜を茹でて、裏ごしして、一回分に取り分けて冷凍して…と、離乳食の準備は作業工程も多く、はじめたばかりの頃は特に大変ですよね。
野菜フレークは、離乳食によく使われるにんじん・じゃがいも・かぼちゃなどの素材をフレーク状にして、お湯で溶かせば使える優れもの!

ことこ
その野菜フレークが、なんとダイソーで手に入れることが出来るようになったのです♪これは嬉しいですね!
ただ、手軽に手に入るようになったのは良いことですが、
- 袋に入っている量はどれくらいなの?
- 野菜の産地は?添加物など使われている?
- 実際に使ってみた使用感が気になる
と疑問に思う方も多いかと思います。
結論からお話しますと、内容量8g(パッケージ通りの分量では4回分程度)、無添加・北海道産の野菜のみを使用した、まさにプレミアムな野菜フレークでした!
実際に購入して、使ってみたレビューをしていきたいと思います。
Contents
ダイソー新商品「プレミアム野菜フレークちょこっとVage!」製品情報
内容量・金額

1袋8g、税込み108円
ラインナップ
じゃがいも(インカのめざめ)
とうもろこし(定番の黄・スーパースイート)
とうもろこし(希少な白・ピュアホワイト)
かぼちゃ(りょうおもい・あまほく)
にんじん(ようていにんじん)
販売者
株式会社Hokkaido Products
「プレミアム野菜フレークちょこっとVege!」は、赤ちゃんの為の北海道産無添加ベビーフード「Baby Potage」の製品
『Baby Potage』 送料無料 ギフトボックス入りクラフト袋 80g×3個セット
こちらの野菜フレークは、北海道産の野菜のみを使用している無添加ベビーフード「Baby Potage」という製品の少量版のようです。
- 大人もおいしい離乳食
- 安心、安全、高品質
- 一級品のデザイン性
と、非常に魅力的なコンセプトの製品で、家庭用はもちろんのこと出産祝いのギフトなどにもおすすめされています!
公式サイトにはフレークを使用したレシピの紹介もありましたので、そちらもぜひご覧ください。

ことこ
楽天にもギフト専門で出店されているそうです!
「プレミアム野菜フレークちょこっとVege!」を入手できるのはダイソー大型店舗のみ?
ダイソーで購入できるとは言え、どれくらいの規模の店舗に置いてあるのか気になる所ですね。
今回購入したのは、「大型店」に分類されるダイソーの食品売り場でした。
小型店などにも置かれているかどうか、探してみたいと思います!
「プレミアム野菜フレークちょこっとVege!」を実際に使用してみたレビュー
基本の使い方で作成してみると?

パッケージには「本品大さじ1に対して、大さじ2を目安に、水分(お湯を推奨)を加えて、ご使用ください。」と記載されています。
この記載通りにフレーク大さじ1(2g)を大さじ2のお湯で溶かしてみたところ、かなりさらっとしたスープ状(30g程度)になりました。
離乳食の段階を踏まえて、お湯の量を調整していくのが良さそうですね!
大人が味見をしてみた感想
かぼちゃ(りょうおもい・あまほく)を大人が味見してみましたが、素材の甘みの効いたとてもやさしい味でした!風味・香りも自然で、野菜そのものの美味しさを感じられました。
離乳食の初期~中期ごろは、味を足さなくても十分なのではないかと思います♪
袋はチャックなしの構造
乾燥剤は入っていますが、袋自体にはチャックがついていない為、一度開けたら早く使い切ってしまった方が良いでしょう。
離乳食以外にも、お菓子作りや隠し味に!
離乳食で使用出来るほか、パン・お菓子などを作る時に混ぜてみたり、普段使用するカップスープなどに隠し味として足してみる使い方も出来そうです。
万が一、買ってみたはいいけれど子どもがあまり食べなかったという場合には、大人の食べる料理に使うことも出来ますね!

ことこ
我が家では、コーンスープに混ぜて息子の朝食に出しました!忙しい朝に少しでも野菜を足したい…という時に、非常にありがたいです♪
・離乳食を手作りしたいママの味方のベビーフード スープ(5ヶ月頃から)です。 約16回分入っていて、開け閉めが簡単なチャック付きの徳用タイプのコーンクリームスープです。
こんな方におすすめ!
- 離乳食をはじめたばかりで子どもの味の好みがまだ分からない時
- 初めての野菜を1さじ試したい時
- 仕事の後、疲れている、離乳食を作る元気がない日などに、手早く離乳食の準備をしたい時
国産無添加のプレミアム野菜フレークを使って、手軽においしい離乳食作りを!
赤ちゃんがはじめて口にする離乳食は、安心・安全でおいしいものであってほしいですよね。
ただ、野菜の下ごしらえから終わった後の調理器具の後片付けまで、すべてを毎回やろうとした時の労力は相当なもの。
手軽に、かつおいしい離乳食を作る手段として、ぜひプレミアム野菜フレークも利用してみてくださいね♪
離乳食の食器に悩んだ時には、こちらの記事も参考にしてみてください!